098-877-2107098-877-2107

営業時間 AM9:00 ~ PM6:00 / 定休日 日曜・祝祭日

シエンタ

  • TOP
  • シエンタ
車いす仕様車
sienta01
sienta02
sienta03

 

助手席回転チルトシート車

sienta04
sienta05

 

 

タイプⅠ

車高降下機能により、なだらかなスロープ角度(9.5度)を実現。車いすに座ったままで乗り降りが可能です。 介助の方がすぐ隣に乗車できるので、車いすの方も安心です。助手席側セカンドシートの有り/無しで、2つの仕様をご用意。

alphard001

●手動スロープ前倒れ機能
日常の使い勝手を考慮し、スロープをフラットに収納。バックドアからもラゲージスペースが有効に使えます。
●介助者がすぐ隣に乗車
ウェルキャブ専用のセカンドシートを採用。介助の方が車いす乗車の方のすぐ隣に乗車できるので、移動中のケアも容易です。
●多様な車いすに対応*1
普通車いすに加え、リクライニング機構付車いすにも対応しました。

*1.乗車可能な車いすの目安をご覧ください。 仕様・グレードにより装備内容、オプション設定が異なります。詳しくは車いす仕様車主要装備一覧表をご覧ください。

sienta06
リクライニング機構付車いすでのご乗車も可能です。

室内レイアウト図

sienta07
sienta08

操作手順

sienta09
sienta10
sienta11
sienta12

■乗降途中での車高調整は絶対にしないでください。
■車高降下前に、車体周辺に人や障害物がないことを十分に確認してください。
■車いすでの乗降は必ず介助の方が行ってください。
■発進前に車いすが確実に固定されていることを再確認してください。
■安全のため車いす用シートベルトは必ず着用してください。
■腰部ベルトはねじれがないようにし、必ず腰骨のできるだけ低い位置に密着させてください。
■ご使用の際、このほかにもご注意いただきたい項目があります。詳しくはウェルキャブ取扱説明書をご覧ください。

タイプⅡ

1.5列目まで車いす(主にお子様向け)が乗り入れられ、運転席から手が届き安心です。
また、ストレッチャーでのご乗車*1も可能。タイプⅠ同様、車いすの方は2列目乗車も可能です。

alphard001

●ドライバーから手が届く
ウェルキャブ専用の助手席シートを採用。助手席シートを折りたたむことにより、運転席から手が届く1.5列目に車いす*2のまま乗車できます。

●ストレッチャー乗車が可能*
コンパクトなボディにワイドな室内空間。ストレッチャー乗車も可能です。

●介助者がすぐ隣に乗車
ウェルキャブ専用のセカンドシートを採用。介助の方が車いす乗車の方のすぐ隣に乗車できるので、移動中のケアも容易です。

sienta13
ストレッチャーでのご乗車*3も可能です。
sienta14
販売店装着オプションの専用車いす[ウェルチェア]での1.5列目乗車が可能です。[参考]写真のモデルの身長は150cmです。

 

※1販売店装着オプションのストレッチャー用固定ベルトが必要です。
※2主にお子様向け。販売店装着オプションの専用車いす[ウェルチェア]での乗車も可能。乗車可能な車いすの目安をご覧ください。
※3販売店装着オプションのストレッチャー用固定ベルトが必要です。
■仕様・グレードにより装備内容、オプション設定が異なります。詳しくは車いす仕様車主要装備一覧表をご覧ください。

室内レイアウト図

助手席を折りたたむ事により、助手席位置に近い1.5列目に乗車できます。タイプⅠ同様、2列目に乗車することも可能です。 助手席側セカンドシートが無い5ナンバー車です。

sienta15

1.5列目乗車時 操作手順

sienta09
sienta10
sienta11
sienta16

2列目ご利用の場合の操作手順は、タイプⅠと同様です。

 

タイプⅢ〔車いす仕様車(タイプⅠ)+助手席回転チルトシート〕

車いす仕様車(タイプⅠ)に助手席回転チルトシートを標準装備。
タイプⅠ同様、助手席側セカンドシートの有り/無しで2つの仕様をご用意。

alphard001

車いす仕様車

●手動スロープ前倒れ機能 日常の使い勝手を考慮し、スロープをフラットに収納。バックドアからもラゲージスペースが有効に使えます。

●介助者がすぐ隣に乗車 ウェルキャブ専用のセカンドシートを採用。介助の方が車いす乗車の方のすぐ隣に乗車できるので、移動中のケアも容易です。

●多様な車いすに対応*7 普通車いすに加え、リクライニング機構付車いすにも対応しました。*1

sienta17
助手席回転チルトシートが標準装備。

助手席回転チルトシート

●介助の方の手動操作により、シートが車外へ回転し座面と背もたれがチルト。降車時の立ち上がりや乗車時の着座をサポートします。

●手動式のためスピーディな操作が可能です。

●標準車と同じ座面高で、ドライバーとの目線も同じ高さ。座面の角度も標準車と同等で、身体が前すべりしにくく乗車姿勢が安定します。


※1.乗車可能な車いすの目安をご覧ください。
■仕様・グレードにより装備内容、オプション設定が異なります。詳しくは車いす仕様車主要装備一覧表をご覧ください。

 

室内レイアウト図

sienta18
sienta19

 

操作手順

車いす(2列目)乗車時の操作手順は、タイプⅠと同様です。
■乗降途中での車高調整は絶対にしないでください。
■車高降下前に、車体周辺に人や障害物がないことを十分に確認してください。
■車いすでの乗降は必ず介助の方が行ってください。
■発進前に車いすが確実に固定されていることを再確認してください。
■安全のため車いす用シートベルトは必ず着用してください。
■腰部ベルトはねじれがないようにし、必ず腰骨のできるだけ低い位置に密着させてください。
■車いす乗車時または助手席側セカンドシート折りたたみ時は、助手席回転チルトシートの操作およびシートの前後スライドはできません(“助手席側セカンドシート付”の場合)。
■ご使用の際、このほかにもご注意いただきたい項目があります。詳しくはウェルキャブ取扱説明書をご覧ください。

 

助手席回転チルトシート車

助手席が回転し、座面と背もたれがチルト。立ち上がりや着座をやさしくサポートします。

alphard001

 

●介助の方の手動操作により、シートが車外へ回転し座面と背もたれがチルト。降車時の立ち上がりや乗車時の着座をサポートします。
●手動式のためスピーディな操作が可能です。
●標準車と同じ座面高で、ドライバーとの目線も同じ高さ。座面の角度も標準車と同等で、身体が前すべりしにくく乗車姿勢が安定します。

 

助手席回転チルトシート 操作の流れ

●安全のため各操作は介助の方が確実に行ってください。
●助手席側セカンドシート折りたたみ時は、助手席回転チルトシートの操作はできません。
●写真は降車時の手順を説明しています。乗車時は逆の手順で行ってください。
[参考]写真のモデルの身長は150cmです。

sienta20

 

 

手動車いす用収納装置<電動式>

30kgまでの手動車いすを吊り上げ、容易に積み下ろしができます。

手動車いす用収納装置<電動式>操作の流れ
●安全のため各操作は介助の方が確実に行ってください。
●写真は収納時の手順を説明しています。取り出す時は逆の手順で行ってください。

 

sienta21

 

 

収納可能な手動車いすの目安(車いす折りたたみ時)

sienta22

*1.重量は手動車いす用収納装置での吊り上げが可能な数値です。
■上記の寸法内であっても、車いすの形状、オプション装着の状況などによっては収納できない場合があります。詳しくは販売店におたずねの上、お持ちの車いすなどを使用して実車でご確認ください。

 

回転時・チルト時寸法(単位:mm)

 

sienta23
※各寸法値は設計値を示します。実測値は若干異なることがあります。

 

alphard001

助手席回転チルトシートの特長

●シートがチルトすることによりお尻の位置を高く保て①、地面に両足が着くため*②、立ち上がりやすい。
●着座時も膝の角度がゆるやかになり、膝への負担が少ない。
●手動式のためスピーディな操作が可能。

sienta24

助手席回転チルトシート車について

シートに深く着座できない方、膝や首が曲がらない方の場合、足や頭がボディにあたり、座った状態でのシートの回転、チルトおよび乗降が困難になります。
ご乗車できない場合もありますので、ご注意ください。

■体勢保持のため、アームレストをご使用ください。
■助手席回転チルトシートは、ベース車のシートとは異なります。フルリクライニングはできません。シートスライド量、シートバック角度もベース車とは異なります。
■走行前にシートが確実にロックされていることを確認してください。
■助手席側セカンドシート折りたたみ時は操作できません。
■助手席回転チルトシートにチャイルドシートは装着できません。

車いす仕様車 標準装備

sienta25

 

車いす固定装置
sienta26

車いす乗車と固定のポイント(2列目乗車時)

乗車可能な寸法の車いすでも、車いすのタイプによっては、乗車後スロープを収納しようとした時に、スロープと車いすのハンドルなどがぶつかる場合があります。その場合、車いすの後輪中央を床面の車いす固定目安線の位置に合わせ、

①いったん車いすを後ろに引く
②もう一度車いすを押し込む

この操作を繰り返すことによって、車いすをより前方に乗車させることができます。固定の際には、セーフティベルトのたるみが確実に無くなっていることを確認してください。

sienta27

セーフティベルトガイドと車いす固定目安 (2列目乗車時)

車いすの種類と運転席側セカンドシートの使用状況によって、セーフティベルトガイドを右記のようにお使いください。

sienta28

寸法図(単位:mm)

X 車いす仕様車(タイプⅠ)“助手席側セカンドシート付”
sienta29